運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

その際の法案の提案理由として、発議者の方から、自然災害により生活基盤に著しい被害を受け、経済的理由等により自立して生活再建することが困難な被災者に対しまして、その自立した生活開始支援するため、都道府県相互扶助の観点から拠出した基金を活用して被災者生活再建支援金支給する制度を創設しようとするものとの趣旨の説明がなされているところでございます。  以上でございます。

村手聡

2017-03-29 第193回国会 参議院 本会議 第11号

文科大臣は衆議院本会議で、経済的理由等による返還が困難な方に対しては返還期限猶予制度減額返還制度を適用することにより対応していると答弁されました。しかし、これらの制度は、返済に困っている人々を救済するには不十分な内容です。  例えば返還猶予制度、これは利用期間が十年と限られていますが、十年後、確実に返済可能な収入を得られる保証はどこにあるというのでしょう。

吉良よし子

2017-03-09 第193回国会 衆議院 本会議 第9号

一方、経済的理由等により返還が困難な方に対しては、返還期限猶予制度減額返還制度を適用することにより対応しているところです。  また、無利子奨学金については、平成二十九年度予算案において、住民非課税世帯子供たちに係る成績基準を実質的に撤廃するとともに、残存適格者を解消し、必要とする全ての学生奨学金を受けられるようにしています。  

松野博一

2011-12-07 第179回国会 参議院 本会議 第11号

親を失った遺児や孤児ばかりでなく、仕事を失い、家を失った家庭子供たちは、経済的理由等も含め、自分は本当に進学できるのだろうかという不安を心に抱きながら学習を続けています。  復興構想会議が示した復興への提言では、人と人とをつなぐ絆を育てるために教育の持つ潜在的可能性を生かすことや、学校を新たな地域コミュニティーの核となる施設として拡充していくことの重要性が示されました。

斎藤嘉隆

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、返還が延滞している者の中には、経済的理由等により真に返還が困難な者と、返還ができるのにしない者と、双方がいることから、真に返還が困難な者については返還猶予制度により猶予を認め、その者については個人の信用情報機関への情報提供はしないことにしております。  このような制度趣旨及び返還猶予制度の十分な周知徹底を図ることがまず何よりであります。

高木義明

2009-02-27 第171回国会 衆議院 総務委員会 第6号

○塩川委員 経済的理由等によって貧困世帯増加をしている、これが就学援助受給者数増加になっているというのがこのときの調査でありました。貧困拡大が反映をしているわけであります。  続けて文科省に伺いますが、就学援助の準要保護児童生徒数について、九七年度、それから二〇〇四年度、二〇〇五年度、二〇〇七年度は何人となっているのかをお答えください。

塩川鉄也

2007-11-02 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

簡単に言えば、幾つかのポイントがありますが、年齢要件の撤廃をしたとか、半壊世帯までその支給拡大をしたとか、そういう拡大をしているわけでございまして、必ずしも経済的理由等によって自立して生活再建することが困難なものということだけに限定をしているわけではございませんで、そこのところの被災者生活再建支援金支給対象となり得るものを拡大をしているということで、この部分についてを削ってございます。  

藤本祐司

2007-11-02 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

赤羽議員 今御指摘いただいた点は、現行制度から大きく変えたところでございまして、現行制度の第一条の「目的」のところには、「生活基盤に著しい被害を受けた者であって経済的理由等によって自立して生活再建することが困難なものに対し、」こうなっておりますが、ここの「経済的理由等によって」というものを削除しております。  

赤羽一嘉

2007-10-31 第168回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

政府参考人加藤利男君) 被災者生活再建支援法の関係の要件年齢要件所得要件についてでございますが、これは、自然災害により生活基盤に著しい被害を受けた者であって経済的理由等によって自立して生活再建することが困難な者を対象としておりまして、このような趣旨から年齢年収に関する要件がそれぞれ定められているものと承知をしております。  

加藤利男

2007-10-30 第168回国会 参議院 内閣委員会 第3号

島田智哉子君 現実に、熊本の「こうのとりのゆりかご」には数名の子供が置き去りにされておりますし、また子供を遺棄する事件というのは毎年数十件、そのうち数人の子供の小さな命が奪われているということも事実でございまして、児童福祉法三十条では、保護者は、経済的理由等により、児童をその下において養育し難いときには、市町村都道府県の設置する福祉事務所児童相談所児童福祉司又は児童委員に相談しなければならないと

島田智哉子

2005-06-15 第162回国会 参議院 本会議 第26号

生き方についての価値観多様性は認めつつも、国際競争力への影響所得格差拡大、人材の質的な低下等、今後の我が国経済社会に与える懸念も大きく、さらに、フリーター、ニートの増加は今後の社会保障制度の在り方にも大きな影響を与えるとともに、経済的理由等による晩婚化未婚化が広がり、少子化を一層進行させる要因の一つになりかねません。

広中和歌子

2005-03-18 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

政府参考人田中壮一郎君) 大学入学資格検定に関する見直しのお尋ねでございますけれども、若干経緯を申し上げますと、大学入学資格検定は昭和二十六年に、経済的理由等によりまして高等学校に進学できなかった勤労青少年対象大学入学資格を付与することを目的として発足したものでございます。  

田中壮一郎

2002-11-05 第155回国会 参議院 法務委員会 第3号

そこで、予備試験のことについてお聞きをしたいんですが、改革審議会意見書を拝見をしますと、この法科大学院についての一通りの議論をした後に、しかしそういう経済的理由等で行けない人もいるんだから救済措置も必要であろうというようなことから、この予備試験というのが議論をされ、提言されるに至ったんだというふうに私は承知をしているんです。  

荒木清寛